忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いいね。クリスタル。


わりと涼しかったお盆も終わり、こちらではまた暑さが戻ってきました。
日本海側、広島などではまだ記録的な豪雨が続き、大変なことになっています。
もうこんな惨事が起きないことを願っています。
普段はほとんど気にせず、手に取るようなこともないAndroid機種ですが、これには気を引かれて、
見てきました。ソフトバンクから発表された、シャープの「AQUOS CRYSTAL」。

上端から配置された狭額縁液晶パネルと、宝石のようにエッジカットされた
前面ガラスのレンズ効果で、フレームが無いほどに狭い。
このエッジカットは考えつきそうで今まで実現されなかった、素晴らしいアイデアだと思う。
下部パネル部にはボタンもなく、その配置もあって、5インチモデルとしてはとてもコンパクト。
背面はカーブ状で、薄くはないが持ちやすい。大画面ながら片手操作も無理が無さそうだ。

周囲のフレームや背面パネルはアルミ系素材かも知れないが、その質感はちょっとプラっぽい。
この質感の軽さやチープさが、iPhone以外の個人的印象。価格帯は違うけれども、
やはりApple製品が群を抜いていると思わされる。しかし仕上げは丁寧で、そのデザインは
ワタシの指向にピッタリ。もしワタシがAndroidの人だったなら、飛びついてます。

もう一つの今までに無い特徴は、Bluetoothスピーカー「harman/kardon ONYX STUDIO」標準同梱。

有名メーカーだけに付属品的品質ではなく、単品でも十分なものだろう。
それでも液晶品質やCPUなどスペック的にはワンランク落とし、日本独自のおサイフケータイや
ワンセグ、赤外線通信には非対応とすることで、一括価格を54,480円と低く設定している。
OSであるAndroidについては全くの素人であるが、カメラで英韓中の翻訳ができる
「翻訳ファインダー」など、iOSには無い面白そうな機能があるんですね。
3日間超のバッテリー持ちというのもちょっと羨ましい。

来月初頭の発表がウワサされる次期iPhone。iPhone 5辺りからの情報流出には驚くばかりだが、今回もほぼ形は見えているとは言うものの、実物を見るまでは何とも。
Appleの品質に心配はないが、今のところデザイン面では、ワタシの指向としてちょっと不安もある。
やはり流出情報とされるもの以上、ウワサ以上の仕上がりを期待したい。頼むぞ、Apple。
TV関連の業績を表彰する第66回エミー賞のクリエイティブ・アート受賞リストが公開され、
2013年のクリスマスTV Adとして公開されたAppleの「Misunderstood」が、CM部門を受賞。
スマホに夢中で話もしないような「今時の」と見えた少年が、家族にプレゼントしたもの。
心温まる素敵なTV Adでした。

       戻ってきた夏日、たまらんです。水分を忘れずに。 
        本文中の画像・動画は ”シャープ” ”画像検索” より。
PR