忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近見た映画、TVドラマとか。


暑い。今年は確かに暑い。なんか子供の頃の暑さとは違う気がする。気のせい?歳のせい? 
お久しぶりです、みなさま。倒れてませんか。お盆休みはいかがでしょうか。
そんな暑さの中、ほどよくクーラーの効いた部屋でアイスコーヒーと好きな映画。
やっぱり映画館がスジだけど、こんな気ままも幸せ。
今のお気に入りがこれ。米abcで放送された「フラッシュフォワード」。

2009年10月6日、全世界の人々が同時に意識を失った。
職場で、家で、車の運転中に、飛行機で移動中に⋯。
世界同時ブラックアウト。その2分17秒間に、人々は2010年4月29日午後10時の自分の姿を見る。
人々を混乱に陥れたのは世界中の大惨事ではなく、その”ヴィジョン”だった。
ある者はそれが現実となることを恐れ、 ある者は現実にならないことを恐れた。

FBI特別捜査チームは、捜査官マークが見た”ヴィジョン”をもとに捜査を開始する。
彼もまたその”ヴィジョン”を恐れていた。相棒のディミトリは何も見なかったことに苦悩する。
この現象は人為的なものなのか。なぜ2010年4月29日なのか。”ヴィジョン”は現実となるのか。

2009年9月にabcネットワークで放送スタート。100を越える国と地域で放送が決定したヒット作。
米ではシーズン1が全22話で放送終了。日本では今のところ第3話まで放送されている。
面白いです。そのSF的設定を、キャラの魅力と人間ドラマでしっかり魅せてくれます。
ワタシは全22話、もう見ちゃいました。でも次シーズンの製作がキャンセルされたらしい。
シーズン1だけでも十分に面白いけど、謎が残ってもいるし、ぜひ続きを見たい。

つい先日TVで放送された「サマーウォーズ」。
監督は単館からスタートした前作の「時をかける少女」で、国内外の映画賞を多数受賞した細田守。
「時かけ」も大好きだけど、こっちがまた良い。ワタシのアニメ・ベスト10のひとつです。
懐かしい風景と最新の仮想世界で繰り広げられる、思いもよらず巻き込まれた世界を救う戦い。
天才的な数学力を持つ内気な少年の成長と淡い恋、大家族のドラマ。
田舎の大きな旧家とネット上の仮想世界”OZ”のコントラスト。
二転三転するストーリー。そして訪れる温かなラスト。

キャラ・デザインに貞本義行、脚本は奥寺佐渡子と「時かけ」のスタッフが再集結。
”夏休み””あこがれの先輩””田舎と超ハイテク”。少年心をくすぐる要素を満載して、
物語が展開されます。胸躍る音楽も素晴らしい。
特に”OZ”世界のキャラと色彩が素晴らしすぎる。この色彩設計はタダゴトではない。
まだの方にはぜひぜひ一見をおすすめしたい。細田監督、次回作が待ち遠しい。

あとはこんな感じ。全部ちょっと前のヤツだけど。一気に行きます。
アバター」。ようやく見た。まぁ、キャメロン監督だからとりあえず間違いないやね。
しかしこのVFXのゴージャスさは必見。
第9地区」。今までのエイリアン映画には無い設定が面白い。
「クローバーフィールド」調のドキュメンタリータッチもなかなか。
シャーロック・ホームズ」。新しいホームズとワトソン像が斬新、楽しませてくれる。
素晴らしいコンビです。続編も見たい。
サブウェイ123〜激突」。デンゼル・ワシントン好きなんで見たんだけど、ワタシ的には期待はずれ。
1974年の元映画「サブウェイ・パニック」の方が断然おもしろい。
ウォルター・マッソーとロバート・ショウの名優2人とストーリーが傑作。
20世紀少年ー最終章 ぼくらの旗ー」。なんだか3部作で尻つぼみな感じがしないでもないんだけど。
でもこの壮大なお話をきっちり映像化したのはスゴいね。
TVで3部作やるみたいだから、続けて見るのにいい機会です。
    ちょっと面白そうな話もあるけど、今日はNewsもお盆休みです。また次回。 
        本文中の画像・動画は ”各映画HP” より。
PR