忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚いた。


すっかり暑くなりましたね。ひと頃より湿気も感じられて、夏を感じます。
まもなく梅雨入りなようですが、どうなのー。

どうもここ数年、劇場に足を運ぶ事が無くなってしまった。
コレもDVDが出てからだなと思い、あまり情報を入れないようにしてきました。

驚き。想像など遥かに超える。スゴすぎる。やっと見た、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」。

冒頭、新キャラ”真希波・マリ・イラストリアス”と”仮設五号機”のシーン。もうコレ以降、釘付け。
ここから始まるとは思わなかったし、その映像のクオリティとテンポの素晴らしさ。
正確なパースと歪みのない線で描かれたビル群や機械群と、手描きの雰囲気を残した人物や風景が
違和感なく一体化した世界。エヴァたちもより手描きっぽさが強調され、生物感が増している。

展開はまさしく「破」。お約束でネタバレは書けないけど、とにかく全編「えぇ!?」の連続。
TVシリーズと全く同じ出発点からスタートしながら、クライマックスの”ヤシマ作戦”では
新しい映像を見せてくれた「序」。そこでリビルド〈再構築〉された事柄が
次々と倒壊する混沌の中から、未だ見た事のない新しい”未来”へと向かっていく。

当初の話では「序」「破」と来て次は当然「急」。しかし本編終了後の予告で次回作タイトルは「Q」と判明。
コレも謎だけど同時公開予定の最終編は何になるのか。当たり前に「完結」なのか、予想外なのか。
もう先の予想は立たない。

いちばん気になったのは”シンジ”や”レイ”たちチルドレンを始め、
人物たちがこれまでより感情豊かに人間らしく描かれているように感じた事。
庵野総監督が”新劇場版”を決めた際に語っていた、TVシリーズとも旧映画版とも違う”大団円”とは。
いずれにしてもこれまでにない”驚き”が待っているのは間違いない。ねぇ、どうなるの。

わりと驚いた。フジの『とんねるずのみなさんのおかげでした』の”きたなシュラン”で知ってる店が
出て来た。見た目は汚いけれど料理は美味い店を、とんねるずとゲストが訪ねるコーナー。

三軒茶屋のちゃんぽん屋さん「長崎」。通りの角にある10席にも満たないような小さなお店。
20代後半あたりに7年ほど、三軒茶屋で
1人暮らしをしていた時、週末の昼に
よく行っていたのだ。まだやってるんだね。

もともと”ちゃんぽん”は好きで、それまでも
よく食べていたけれど、ここのを食べてこれが”ちゃんぽん”なんだって。ホントに美味かった。  
野菜も多くて1人暮らしには助かったかも知れないね。当時はさほど汚いとは思わなかったけどな。
めでたく星3つを頂いて良かったね。ホントに美味しいから機会があったら寄ってみて。

ちょっと驚いた。久しぶりのパチンコ。お馴染み、地元の「遊技座」。
お気に入りの「元祖!大江戸桜吹雪2」の甘デジ。初当たりは1,500円目。
超金チャンス当選で15ラウンド。これが間を開けつつも30回オーバーの当たりとなった。
この出玉を持って「スーパー海物語IN沖縄 桜ビッグ」に移動。20回転ほどで初当たり。2連で終了。
早めに切り上げて「相川七瀬〜時空の翼」に移動。これまた20回転も回さないうちに初当たり。
これが予想外の12連となり、ここで時間となりました。

とまぁ、座れば当たる日となって数時間で大満足。こういうのは久しぶりだなぁ。

     イヤな湿気がやって来ますねぇ。皆さんはどうやってやり過ごしてますか。 
        本文中の画像・動画は ”Google画像検索” より。
PR