忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhoneのある毎日。


ニュースでは毎日、寒波の話題。どうも今年は世界的に寒いようです。
なんだか春と秋がどんどん短くなって、夏と冬の2季になっちゃいそうですね。

手元に来てから1ヶ月ちょっと。トラブルもなく元気なiPhone。
予想以上にすっかり手にも馴染んで、無くてはならない”相棒”になり始めてます。

新しいケースに付け替えてみました。3個目は米ELEMENT CASE製の「VAPOR」。

アルミ素材の削りだしのバンパータイプ。シルバー部は軽くヘアライン処理、
カラー部はアルマイト加工仕上げ。ネットショップでは¥10,000~18,000ほどと、
ケースとしては高価ながら、iPhoneユーザーには人気で、在庫薄や予約状態も多い様子。
ワタシはオークションで、¥3,300で落札できた。
 
コの字型のメインフレームにiPhoneを滑り込ませ、サブフレームを
セットして、付属の専用レンチで上下を極小ビス4つで留める。
iPhone 4は側面の金属部で受信するので感度への影響が心配だが、
裏にラバーが張られていて、iPhoneの金属部と接触しない構造。

裏面はカーボンファイバー製のプレート。
本来は別売りで¥2,000ほどするが、
オマケで付いてきた。
リンゴマークが隠れるのは残念だが、悪くない。

カラーはスペシャルも含めて10種ほど。複数入手すれば、メインとサブの色を組み合わせて
楽しめる。ワタシのはメーカーのオリジナルにはない、シルバーとグラファイトの組合せ。
出品者が独自に組み合わせたようだ。

もちろん重量は若干増えるが、アルミなので比較的軽量。その重量感がまたいい感じなのだ。
周囲やボタン周りの手の込んだカットで、持った感触も滑らか。
Dockコネクタやヘッドフォンジャックの開口部はiPhoneとぴったりサイズでかなり深いので、
ドック類は使えない。ヘッドフォンも純正のような細いプラグでないと挿せないなど、
不便な点もあるけれど、狙っていたモノなのでとりあえず満足。
しばらくはコレで行ってみようと思う。実は別の金属バンパー「BLADE」も狙っているのだが⋯。

最近のお気に入りは、映画やドラマをiPhoneに入れて、ベッドの中で観ること。
Retinaディスプレイはほんとにキレイです。
自宅のMacと同じ環境を持ち歩ける。それは小さなMacを連れ出しているよう。
iPhoneのない毎日には戻れなくなってきているなぁ。

     空気が乾燥しっぱなし。インフルエンザもこれからが本番? 気をつけて。 
       本文中の画像・動画は ”エレメントケースジャパン” より。
PR