このところ長袖だったり半袖だったり、着る服にも迷ってしまいます。
今日は穏やかな日和。五月晴れの空がやさしい青です。
近所の小学校は運動会。TVもちょっと聞きにくいほど、朝から賑やかです。
オープンしましたね、「東京スカイツリー」。
一度は登ってみたいと思いますが、7月まではいっぱいとか。
開業日はあいにくの雨でしたが、それでも高倍率のプラチナチケットで
昇った人達は、TVのインタビューにもうれしそうでしたね。
やっぱりヒトは高い所に昇りたがるんでしょうか。
もちろんタワーは見事ですが、その足元にも楽しいことがあるみたいです。
新下町流をコンセプトにした「東京ソラマチ」。
「すみだ水族館」、プラネタリウム「天空」もあるんですね。
行ったところは少ないけれど、水中の生きもの、水の世界が大好きです。
「サンシャイン水族館」、「江ノ島水族館」、「葛西臨海水族館」、
イベントものなどにもいくつか足を運びました。
許されるなら水族館に泊まり込みで、いろんな生きものたちの
1日を見てみたいですね。水槽の前で、ずっと見ていられそうです。
TVやHPで見る館内は、シンプルなデザイン、レイアウトのようです。
ペンギンやオットセイの国内最大級の開放プール型水槽がウリのようですが、
小笠原の海をテーマにした東京大水槽も見ものですね。
特に他では見られないシロワニが見てみたい。
館内販売のグッズには、あの「海洋堂」製作のオリジナルフィギュアがあります。
アオウミガメやザトウクジラ、ユウゼンなど小笠原に縁の深い魚・水生生物、
全8種と種類は少ないですが、クオリティは間違いなし。

いつになるか分かりませんが、行った時にはここにも書いてみたいと思います。

先日、一時的にネットに繫がりにくくなり、当時の落雷によるモデムの不調が
頻発していたようなので、いちおうYahoo!に確認の電話を入れてみました。
結果的に原因はモデムではなく、Wi-Fiルーターの一時的接続障害と
突き止めたのだけれど、数日後なぜかYahoo!からモデムが届きました。
不審に思いまたYahoo!に電話したところ、ウチのは古いモデムだったので、
故障する前に現在の白い縦型モデムを送ったので交換してください、とのこと。
気が利いてますなぁ。その親切に感謝し、交換しました。
体感的に明らかに速くなりました。性能も上がってるんですかね。新しいのはいいなぁ。
しばらく夏日のような晴天が続いた後、また寒かったりするんですかね。
今年の夏はどうなるのかなぁ。
本文中の画像は”東京スカイツリー” ”すみだ水族館”より。