なんだよー、 もう12月じゃん。そんな時期にふさわしく(ない)
ウェーブの1/144 モーター・ヘッド。 エンゲージ・オクターバーSR1。
初回生産分特典パーツ付属に乗せられ購入。 MHの中じゃ一番好きなエンゲージだし。
特にエルガイムな頭部がね。
MHは好きなのだが、 ファイブスター物語はコミックスの1、2巻くらいしか知らないから、
話の展開も登場人物もほとんど分からんワタシ。ただMHの設定とかカタチが好きなのです。

キットはスナップにせず、 接着必要の形状・ディティール重視モデル。 原型は佐藤直樹氏。
MH独特のプロポーション・バランス、 複雑繊細なディティールと可動が
よく両立されていると思います。 美しい。最近のバンダイとまでは行かないが、
部分塗装後の組立が容易になるようパーツ分割や可動も考えられている。
ワタシはポーズを付けず素立ち派ですが、 MHは素立ちのバランスも難しいよね。
久しぶりにガレージキット・メーカーのインジェクション・キットを手にしたが、
メジャー・メーカーとは違ったこだわりがいいですね。 MHのレジン・キットは
作ったことが無いが、これはインジェクションとして優秀キットだと思います。
1/144で考えると高めだけど、 十分見合ってると思うよ。
同じ1/144のK.O.Gも作りたくなったけど、 溜まる一方。
月末には待望のver.Kaでユニコーンが出るし。
PHOTOページもやらなきゃな。今年のプラモは今年の内に ♪。無理。
本文中の画像・動画は ”ウェーブ” より。