忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「キッドピクス」が帰ってくる。


ちょっと間を開けての更新です。どーも。

懐かしい名前を目にしました。皆さんは知ってますでしょうか?
「キッドピクス」はワタシが初めてのMacを購入した際に、いくつか揃えたソフトの内の1つでした。
1994年の事だったと思いますが、 ちょっと記憶が曖昧です。

いわゆるペイント系のソフトで、 操作によっていろんな音がしたりと
楽しい仕掛けがいっぱいで、子供向けのお絵かきという位置づけでしたが、
初めてパソコンを触るワタシにとっては十分に驚きでした。

Macを購入したのはDTPを知り始め、 まだMacがあこがれの対象で、 初めてのPowerMacが
出るという頃。
本当はもちろんPowerMacが欲しかったが、その価格にはちょっと躊躇。
近所の電気店で店頭展示品のCentris 660AVが在庫処分で安くなっていたのを見て、
ほとんど衝動的に購入。当時はピザ・ボックスと呼ばれた薄いカタチがお気に入りだった。
その日に持ち帰ったはいいがモニターはまだ決めておらず(Apple純正は高かったからね)、
1週間ほどはただ目の前の四角いモノを眺めてニヤニヤしていた。
三軒茶屋での一人暮らしから実家に戻っていた時で、
     両親はウチの息子は大丈夫なのかと思っていたかも知れない。懐かしいな。
       本文中の画像・動画は ”Apple” 他より。
PR