忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デスクトップ変えて、気分を変えて。


 Leopardにしてから、 デスクトップはOS標準の例の宇宙でしたが、            
「Macの手書き説明書」さんで紹介されていた 「Wallpaper Clocks 1.0」 にしてみました。 

時計が表示されるデスクトップ・ピクチャーで、 とても緻密で綺麗です。
サイトは「Vladstudio」。「Wallpaper Clocks 1.0」ダウンロードはこちらで。
一部、 レジストが必要ですがフリーのものも豊富。
普通のデスクトップ・ピクチャーも綺麗なものが揃っています。

「Wallpaper Clocks 1.0」は本体とピクチャーが別。本体のインストールは単純コピー。 
ピクチャーの.wczファイルは 「ユーザー/ライブラリ/Application Support/Wallpaper_Clocks」に。 
本体を起動するとメニューバーに時計アイコンが表示され、 各種設定などが行えます。

メニューのChange Wallpaper Clockを選択すると別ウインドウが開き、 画像を選択できます。
ちなみにワタシは「Traveler」という渋目のものにしてあります。
あまり明るいのはどうも目に苦手なので。
     時計のチクタクが気になる人は、時計の小さなものもありますよ。
       本文中の画像・動画は ”Macの手書き説明書” ”ワタシ” より。
PR