梅雨ですが、合間の晴れ間は気持ちいい。もう、暑い日差しです。
またのお久しぶりでした。お元気ですか、皆さま。
WWDCも無事に終わりました。Appleはみんなの期待や予想に答えられたでしょうか。
ワタシ的にはハードの期待は叶えられませんでしたが、なかなか楽しい内容でした。
そして先日13日。工事中からその景観が話題になっていたアップルストア表参道が、
めでたくオープンを迎えました。めでたし。

大きなケヤキの樹が映り込む、高さ9.5mの一枚ガラスを連ねた外観。
白く光るアップルマークが遠くからでも見える。
ストア側面にはハナミズキが植えられ、裏の壁面はツタで覆われ、
高い天井を持つ広い店内からは、美しい並木道、街並や建築物の向こうに、青空が一望できます。
アップル製品がゆったりと並べられた、オーク材の大きなテーブルが整然と並ぶ
おなじみのレイアウトの店内中央には、アップルストアのシンボルとも言える、
曲面ガラスを用いた下階へ降りる美しい螺旋階段。
地下階には自社・他社製アクセサリ商品、ワークショップ、ジーニアスバー。
2フロアに置かれたアップル製品は230点にも及ぶ。
2003年11月、米国外初のアップルストアとして銀座にオープン。以降、2006年の札幌に次ぐ
日本で8番目のストア。これまでの国内のストアは既存のビルに入ったものでした。
でも、この表参道店は初の独立した建物となっています。
だからこそこのようなアップルらしいデザインが、思う存分に表現できたのでしょう。
これまでにない、これまでの枠を超えた新しいアップル空間。素晴らしいです。
オープニングには徹夜組も含めて約1000人、長蛇の列ができたようです。
アップルからはいつも通りミネラルウォーターや日傘も用意され、皆さんゴキゲンの様子。
開店前には大勢のスタッフがストアから飛び出し、
行列の人たちとハイタッチをしながら最後尾まで駆け抜けるシーンもあり、
カウントダウンのゼロと共に、恒例のスタッフとのハイタッチに迎えられ店内に。
限定のTシャツも配られたそうです。
WWDCでの発表、Beatsの買収、アップルストア表参道オープン。
Appleの2014年前半はこんなところでしょうか。
さあ、後半戦。OS X YosemiteとiOS 8、大本命のiPhone 6、
ティム・クック言うところの新カテゴリーの製品…。
この半年以上の大進撃を望みたいです。やっちゃってください、Apple。
梅雨の晴れ間の風が心地よい。でもまだ雨模様が続くんでしょうね。
体調に気をつけて、皆さまも。
本文中の画像・動画は ”ギズモード・ジャパン” ”ロケットニュース24” ”Fashonsnap.com” ”アップル” 他より。