連日のグダグダ模様。おまけに気温、低いし。秋晴れは来るのか?
明日からもう10月。天高く馬肥ゆらないといけないんだから、すかっと!お願いしたい。
夜の街にエキゾーストノートが響いた。
F1史上、初のナイトレースとなった第15戦、シンガポール。雨の予想も、ドライコンディション。
陽光とは違う1500基もの光に照らされたスターティンググリッド。チャンピオンシップを争う2台が
フロントローに並び、その光をエネルギーとするように全20台がゴールに向かう。
15周目のピケJrのクラッシュから始まった、セーフティカー走行中のピットインを巡る混乱。
フェラーリに起こったピットミス。
ラスト10周でのスーティルのクラッシュによる、2回目のセーフティカー導入。
ラスト4周でのライコネンのウォールヒット。

終わってみれば15位スタートのアロンソが、今季初優勝。2位、ロズベルグ、3位、ハミルトン。
ポールスタートのマッサは13位、ライコネン15位。おまけに給油での危険なミスも重なり、
フェラーリは闇に沈んでしまった。ここに来ての不調続きは気になるところだが。
初のQ3進出で10位スタートの一貴は、粘りの8位入賞。次の日本に向けて光が見えたか。
ちょっと不思議な感覚のナイトレースでしたが、大きな事故もなく、まずは成功ではないかな。
マシンの複雑な曲面を、光が走っていく様子はとてもキレイでした。
やっぱりF1マシンは美しいのだ。
残すところあと3戦。いよいよフジにやって来る。一貴の走りに期待したい。
ハミルトン、84ポイント。マッサ、77ポイント。
まだまだ分からないけど、ハミルトン、今年こそ決めちゃってくれ。
FIA会長のマックス・モズレーが、F1全チーム共通エンジン案なんてのを提案してるらしい。
今のところ賛成はルノーだけのようだが、エンジン独占を狙ってるのか?
止めて欲しいけどなー。
本文中の画像・動画は ”Google画像検索” より。