忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真夏の昼のジャズ。


東北地方にまた大きな地震です。両親の実家は山形ですが、大したことはないようです。
続くのがイヤな感じですね。この辺で収まってくれればいいのですが。

今日、出先からJR津田沼に着いたところ、モリシアの方から何やら音楽が聞こえてきました。
急ぐ事もなかったので足を向けてみると、階段の踊り場をステージに小さな小さなライブです。

ビッグバンドやポップス中心にやっているようで、曲は大好きな「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」に変わって、キーボードとサックスだけの演奏にボーカルが加わりました。
場慣れはしてそうだけど、プロではない。そんな感じでしょうか。
でも暑い日差しの下ではその軽さが良い感じかも。
おしゃべりによると、どうやら近くの音楽教室の先生方のようでした。宣伝も忘れずに。
最後の曲はこれまた大好きなスティービー・ワンダーの「イズント・シー・ラブリー」! いいねぇ。

これまでの少ないライブ経験の中での最高は、会社の同僚男3人での夏の軽井沢、
スキー場で聞いたジェフ・ベック、サンタナ、スティーブ・ルカサー、ギター大御所3人の競演。
ステージ直前の人混みをさけ上の方、青ーい空の下、
緑の草の上に思い思いに寝転がったり立ち上がったり。
スキー場なので3人それぞれの音が、風に乗って斜面を駆け上ってくるようです。

スポンサーがサントリーなのでビールです。広いので悠々と回りも気にしない。
イスもない。決まった席もない。柵もない。
ベックのギターがいい感じで泣いてます。風が吹いてます。気持ちいいーー!

青い空の下、 緑の草の上。あの夏の日は楽しかったなー。
     ま、今は今で楽しいよね。ね。 
       本文中の画像・動画は ”ワタシ” より。
PR