忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さよなら、2000年代。ようこそ、2010年代。


今日で21世紀最初の10年、00年代も終わり、10年代に入っていきますね。
ワタシが大層な事など考えてませんけど、長ーい時間のひとつの句読点かなぁって。

物語より、世界がどう終わるのか、なぜ起こるのかをどう描いたのか見たくて、「2012」を見ました。

 古代文明や地球、宇宙。それらの生い立ちや謎、
始まりと終わりに興味がある方なら、
マヤ文明の暦で「終末の日」として語られる、
2012年12月21日という日付を耳にしたことがあるのでは。

ここで詳しく種明かしはできませんが、
とりあえずは”なるほど”という感じでした。
今までに読んだそれ系の本、ワタシの好きな「神々の指紋」や
「日本沈没」などに描かれた要素も、最新の科学的解釈に
盛り込まれ、なかなか面白かったです。その部分は。

とにかくローランド・エメリッヒ監督なんで、科学的考証やそれはどうなの?といった疑問などは、
超スピードでブッ飛ばしていきます。最後はお決まりのヒーロー的展開があり、
従来のこういったストーリーの域は出ていないと思いますが、最新のCGはやはり迫力です。
人類が生き残るためにある”船”が用意されますが、それはちょっと面白かった。そんな映画でした。

その2012つながりで、TSUTAYAが「世界の終末が訪れる時…あなたが残したいものは?」
という投稿を募集した結果が出ていました。

その他、多かったのは「ローマの休日」「E.T.」「ニューシネマパラダイス」など。

その他、多かったのは「星の王子さま」「こころ」「ドラえもん」など。

その他、多かったのは「モーツァルト」「サザン・オールスターズ」など。

「その時、一緒に居たい人は?」では 第1位 「恋人」 第2位 「夫、妻」 第3位 「親」 といった具合。

どうもとても短期的な視点でのチョイスになっちゃってるようですけど、これはこれで。
もしその時が来るとしたら、どんなものを、何を残したいでしょうね。
普段はあまり考えずに暮らしてるけれど、
終わりを意識することで、改めて大切なものを確認できるのかも知れませんね。


ワタシには、特に家族を想う事の多い1年だった気がします。
突然のお別れとか老いとか、生きていく中で避けられないこと、どうにも出来ないことを、
これほど身近で感じたのは初めてかも知れません。

ある占いによると、魚座の人には12年に1度の大幸運期だそうですよ、来年は。
ホントにそうなればいいですねぇ。期待しちゃいますか。

このページを訪れて下さった皆さま、ホントにありがとうございました。
   何事もなく穏やかに、あるいは大騒ぎで楽しく、良い年をお迎えくださいませ。 
        本文中の画像・動画は ”2012” 他より。
PR