忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これからを占う?WWDC 2009。


お久しぶりですが、 とうとう関東地方も梅雨入りしましたね。
愛媛などでは空梅雨で水不足のようですが、 この辺はどうでしょう。
昔ほどではないけれど、 やっぱり苦手な時期かなぁ。これから当分はそーいう天気なんですね。

今年もサンフランシスコで開催された、 AppleのWWDCが終わりました。
唯一、 一般公開される基調講演では毎年大きな発表があったりするので、 注目なのです。

ワタシ的に注目はやはり時期OS、 10.6 ”Snow Leopard (ユキヒョウ)”の詳細。
通常のメジャー・アップデートと違い、 現OS ”Leopard”のブラッシュアップ的な位置づけ。

派手な新機能などは発表されていませんが、 インストールの45%高速化、
システム圧縮技術により6GBほどのスペースの節約など、OSの90%の部分に手を加たと
Appleがいうように、細かい所に目が行き届いている感じです。
目に見えない部分ではフル64bit対応や、 マルチコアCPUの効率化など、
新機能だけに目を奪われないアップデートになりそうです。

もう1つ嬉しい驚きはそのアップデート価格。詳細はまだ発表されてませんが、
10.5 ”Leopard”ユーザーのアップグレードの場合「29ドル」!
この価格なら手が出しやすいですね。10.6 ”Snow Leopard”は9月発売予定。とりあえず楽しみだー。

他にはMacBook Pro シリーズの刷新、iPhone OS 3.0とiPhone 3G Sの発表がありました。
iPhoneも盛り上がっているようですが、 ワタシ的にはいまひとつ。

6月から復帰と伝えられたスティーブ・ジョブズの姿が見られなかったのが残念だったけれど、
今後のアップルを占う要素の多いWWDCだったように思える。皆さまの興味はどこでしょう。

そうそう、 150の新機能を詰め込んだSafari 4.0が、 正式版としてダウンロード可能となりました。
Top SitesやCover Flowもちょっと楽しいね。Windowsな人もぜひ、 どうぞ。

モデラーにはちょっときびしい梅雨入り。ツヤ有り塗装が出来ないので、 特にカーモデルにはツラい。
湿度が高いと塗装面が白濁する”カブリ”と言う状態になってしまう危険があるのです。
   それにしても手が遅い。目が見えない。気合いが続かない。失敗が多い。はぁ。 
        本文中の画像・動画は ”Apple” より。


PR