忍者ブログ

A P P L E S E E D S

     ようこそ。ここはワタシ的なんでも有りのページ。Appleな話や趣味など。訪れた誰かの中に何かの種を蒔けたら、うれしいのですが。よろしかったら、どうぞよろしく。                 B o o k m a r k o f M y L I f e             

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけたのだ。


皆さま、あけましておめでとうございます。
なかなかに寒い年明けになりましたが、穏やかに楽しく時間を過ごした事と思います。
世の中もいつもどおりに戻り、ボチボチと更新です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

我が家では1日に姉家族が来訪、いつも通りおせちとモチで迎えました。
今年は泊まらずに帰ったので、ネコの”アズキ”はお留守番。相変わらず人見知りが激しいらしい。
姉の家はすぐ近くなのですが、安心してしまって、何かないと会わなかったりする。
でも、みんな元気そうで何より。お互い良い年になりますように。

さて、5日。千葉のヨドバシへ向かおうと家を出たのですが、津田沼でふらふらとパチンコ屋へ。
1円パチの「AKB48」に思わず着席。初当たりは¥600。その後も早い展開で、26回の当たりで止め。
21,000発、等価で¥21,000。¥1,000で¥20,000のプラスなら1パチも悪くないなぁ。
いい初打ちになりました。今年はこんな感じでいければなぁ。

さてヨドバシでの目的は、パワーサポートの「フラットバンパーセット for iPhone 5」。
ヨドバシとアマゾンの価格差は¥400ほどしかなく、最後の1個だったので買っちゃいました。
iPhoneの楽しみのひとつ、ケース選びもコレで3つ目。決定打となるでしょうか。

画像では黒やグレーに見えますが、実物はiPhone 5側面・裏面のスレート色に近い、
青みがかったメタリックの黒。できるだけiPhone 5の雰囲気を残したい人にはうれしい色です。

表面には定評のある付属クリスタルフィルムを貼りましたが、注目は付属の背面保護フィルム。
従来の保護フィルムでは2トーンの境界に気泡が残るのですが、
これはかなり厚みのある粘着層でほぼ気泡無く貼れました。
全面ツヤ有りになってしまうのと、指紋が付きやすいのが許容範囲内なら、これはイイと思います。

側面がフラットになりシンプルな外観。色も5色から選べる。日本製で精度も高く作りも丁寧。
定価¥800相当の保護フィルムが2枚、さらに背面保護フィルム付属でお得感もある。
ワタシ的には大満足。当面はコレで決まりです。オススメ。
 続いて翌6日。友人と津田沼でお茶したついでに、数年ぶりにヘッドホンを新調。
機種はオーディオテクニカの「ATH-SJ11」。商品評価にとても信頼をおいているショップ、
e☆イヤホンの皆さんが、「これはイイ」と言っていたので、気になってました。
  ¥2,000以下の最低価格帯ですが、音質はもちろん、
特にパッドがこの価格とは思えない質。
軽く側圧も強くないので、長時間でも快適。遮音性も高いです。
交換用パッドが別売りで用意されているのも、この価格帯では珍しい。
5色のカラバリは女子にも好評なようで、携帯にも便利。
ワタシは画像のグリーン。これは外でも使いたくなりますね。

低価格帯にありがちなこもり感や安っぽいドンシャリ感もなく、
微小な音も再現しつつメリハリがはっきりとあり、ボーカルもしっかり前に出てきます。
バランスがいいんですね。iPhone 5のアンプでもノリ良く音楽を楽しめます。
これまでヘッドホンの使用頻度は低いのですが、これなら聞きたいと思える。価格以上の満足です。
千葉中央公園が年始のイルミネーションで飾られていましたので、
初めてiPhone 5のパノラマで撮ってみました。
ピントもろくに合わせず、通りすがりに早く動かしてしまっても、それなりに撮れました。
こんな輝く年にしたいですね。

     なにはともあれ、2013年、スタートです。 
      本文中の画像・動画は ”パワーサポート” ”タッチラボ” ”オーディオテクニカ” 他より。
PR